樹木葬を行う霊園のホームページでチェックしておきたい必須項目

樹木葬を行う霊園のホームページでチェックしておきたい必須項目
樹木葬を行う霊園のホームページでチェックしておきたい必須項目

樹木葬という新しい埋葬方法が注目されています。
最近では都内の霊園や墓地でも樹木葬ができるところが増えてきました。
ただし新しい方法なのでわからないことも多いはずです。
そしてそもそもなぜ注目されるようになったのでしょうか。
そこでここでは新しい埋葬方法である樹木葬に注目して、霊園の情報が掲載されているホームページでチェックしておきた必須項目についてご紹介します。

目次

樹木葬ができる霊園や墓地がある場所

樹木葬は目印になる樹木の周囲や根本に遺骨を埋葬する方法です。
遠くにお墓があるから通いにくい方が改葬(改めてお墓を移設する)したいという場合でも可能です。
地方ではお墓を守る人が減っている反面、都会ではお墓不足が深刻になっています。
その点樹木葬はお墓不足にも一石を投じるという方法で注目されています。

通いやすい場所にあるということを選ぶなら、やはり都内や都会から1時間以内にあるのかどうかをまず確認しておきましょう。
最近では交通の便が良い場所に樹木葬ができる場所が増えています。

樹木葬でも個別葬か合祀タイプかを確認する

樹木葬と言っても都内なら敷地が限られています。
そのため早いもの勝ちという場合もあります。
それは植樹1本に対してご遺骨一体ということが可能なところばかりとは限らないということです。
都心から少し離れた場所にある霊園なら、まだお1人に1本という形で敷地を確保することも可能ですが、都内ならできたらすぐうまると言われているくらい人気があります。

樹木葬でも合葬タイプで1本の樹木の周りにご遺骨を埋葬する方法があります。
これにはいくつか種類があり、

・墓標をそれぞれ立ててお1人お1人を納骨して埋葬する方法

・集団で合葬する方法

があります。
前者は後で遺骨を取り出す必要があればできますが、後者は他の方と一緒になるので遺骨を取り出すことができないタイプです。
これは事前に注意しておくべき部分です。

永代使用料や年間管理費・墓碑などの費用を確認する

樹木葬には永代使用料(永代供養料)が埋葬方法によって異なります。
個別に埋葬する方法と合祀タイプ(いっしょに複数の骨壺に入れるような形)では永代使用料が違います。
安いタイプは合祀タイプで、複数の方と一緒に埋葬されます。
そのため後で改葬したいというご希望を家族が持っていた場合は、遺骨を取り出すことはできません。

樹木葬は安いという意識を持っている方もいらっしゃいますが、少しはなれた墓地や霊園(都内から1時間から2時間程度)なら新たにお墓を作るとしても120万から150万で作ることが可能な場合もあります。
実は永代供養料付きの永遠タイプという樹木葬でも80万以上するところもあります。

これが安いか高いかは色々な判断がありますが、たしかに普通のお墓より安いというところで考えるなら、費用は普通のお墓よりかかりません。
なにより樹木葬を選ぶ理由は、永代供養が付くということで継承者がいらないということもあります。
継続者がいないという意味で選ぶなら、樹木葬が向いています。

また年間管理費というものもあります。
これは生前や一括で支払うと50%オフになる霊園もあります。
個別に墓碑を作ることができる墓地もあります。
これも追加でいくらになるのかというのも明記していないのであれば、事前に資料を請求しておくとよいでしょう。

樹木葬でも遺骨安置方法には色々なタイプがある

個別でも合祀でも遺骨安置にはある程度の期限があります。
これは樹木葬ができる墓地や霊園によっても変わります。
合祀なら13年、個別なら50年など期限を設けています。
ただしそれ以降はどうなるのかというと、その後そこから遺骨を移動して合祀するのが一般的です。

いつまで遺骨を安置しておくのかは霊園や墓地によっても方針が違います。
あらかじめどの程度まで可能なのかをよく確認しておきましょう。
もちろんウェブサイトだけの情報のみとは限らない場合もあります。
そのためには事前に電話で確認する、資料請求をした方が良いでしょう。

大抵はウェブサイト経由で質問できるコーナーがある、資料請求ボタンがついていますので利用してください。

事前に見学できるようになっていることが大切

いくらウェブサイトが完璧でも実際を見てみないと意味はありません。

・資料に偽りがないか

・どんな環境なのか

を実際に見ておく必要があります。
これからお墓を作りたい、埋葬しなければならない方がいる、改葬する必要があれば、どんな環境なのかを実際に確認しておきましょう。

最近では見学予約(無料)がウェブサイトからできて、フリーダイヤルから無料相談を受け付けている霊園や墓地があります。
ウェブサイトから予約するとキャンペーンのようなものがあり、何かしらのギフト券がもらえるというプロモーションを行っているところもありますが、あくまでも重要なのは環境です。

通いやすいか、見晴らしがよくて眠るにはよい環境かどうか、手入れがしっかりしているか、管理方針が自分達に合っているかというのはウェブサイトだけではわかりません。
必ず実際を確認してみましょう。

目次